3月5日 昨日は、東京都連盟と打合せ、積雪がとても心配でしたが、自宅に着くと、ナイスデイ・ツデイ!

 昨日の東京は、昼間から雪が降り始めました。寒かったです。

昨日の夕方の予定は、18時に高田野馬場ビッグボックス横のルノアールで、佐藤専務、藤川常務、松浦理事、高杉理事、長谷川参与兼評議員と私の計6名で打合せ。終了後、19時頃から近くの敦煌(中華料理店)で夕食。帰りは、西武新宿線を利用して帰宅というものでした。

17時過ぎに東村山駅を出た時には、もうすでに雪が積もり始めていました。気が重い感じ。帰りに電車が動くかどうか、とても気がかりでした。

会合では、東京都連盟の活動に対して、集まった6人がもっと積極的に協力し合うことで一致。加えて、「球心会」の最近の活動については、私からの報告が中心でした。

お互いよく知った者同士、話し合いは和気あいあいと進みましたが、心配事は積雪の情報。雪の多い多摩方面に帰るのは長谷川参与と私。

夕食後、私は早々と5人と別れて、西武新宿線の改札口に向かいました。案の定、西武新宿線は15分程度遅れていました。それでも小平駅で乗り継ぎをして20分遅れで無事東村山駅に到着。

東村山駅のタクシー乗り場に行くと、タクシーは一台もいません。残念無念。

そこからが大変でした。今私は腰部脊柱管狭窄症で歩くことに不自由しています。駅から自宅までは通常では20分ほどですが、道路がみぞれ状態、歩くスピードは極端に遅くなります。注意深く歩いて35分ほどで自宅に着きました。靴は運動靴でしたので、靴下までびしょびしょ。帰宅時間は22時少し前でした。そこでテレビのニュースを見ると、西武多摩湖線が運休。危なかった。セーフ・セーフです。西武多摩湖線は我が家の近くの電車ですから。

電車の乗れて良かった!東京都連盟と日本協会と合同会議に行って良かった!家に帰れて良かった!35分歩いて満足感、歩数は雪の一日でしたがなんと15,611歩。これも良かった!喜びが2倍、3倍、4倍か?

帰宅途中の雪化粧、これも美しかったですね。

結局昨日は、東京都連盟の明るい将来についての話し合い。

それらを考えると、全てに良かった、良かったの一日でした。

ナイスデイ・ツデイだったですね。