密のないティーボール(小・中学生)
小・中学生のために
「密のないティーボール」体育の授業に最適!
ティーボールは、小学3・4・5・6年生の必修授業
密のないティーボールを行う場合の
資料としてお使い下さい
笑顔いっぱいティーボール
2019年改訂版 学習指導要領(平成29年告示)体育編解説
小学3・4・5・6年生対象
➡「笑顔いっぱい ティーボール」ダウンロード
練習(30人学級の例)
1.キャッチボール(2人1組)
- 5メートル以上離れて、ゴロのキャッチボール (内野の練習)
- 5メートル以上離れて、ノーバウンドのキャッチボール (内野の練習)
- 15メートル以上離れて、ゴロやフライのキャッチボール (外野の練習)
【密の問題】
隣の人との間隔を3メートル以上にする
2.フリーバッティング(バッティングティーを3台から5台に使用)
- バッティングティーとバッティングティーとの間は3メートル以上あける。
- 攻撃側は打者、次打者、キーパーの3人、守備者は3人
打者と守備者の間隔は15メートル以上、打者と次打者の間隔は5メートル以上あける。 - 1人5球打ったら交代。3人打ち終わったら攻守交代しよう。
- ①~③を繰り返します。
【密の問題】
打者と守備者の間隔は15メートル以上、打者と次打者の間隔は5メートル以上あける
3.ティーボールゴルフ(バッティングティーを5台使用)
- バッティングティーとバッティングティーとの間を3メートル以上あける。
- 6人1組で5ヵ所に分かれる。
- 6人はすべて攻撃側となり、縦1列に並び、間隔は2メートル以上とする。
- 1番打者は、ボールを強く打つ。そして打ったボールを自分で捕りにいく。
- 2、3、4、5、6番と順番に打ち、打ったボールを自分で捕りにいく。
- ボールを捕ったら、元の位置に戻って、自分の打席で待つ。
- ①~⑥を繰り返します。
試 合
1.どか点ティーボール
- 攻撃側の選手は、ソーシャルディスティング(人と人との間を2メートル)を守る。
- 守備側の選手(ベンチにいる児童・生徒)は自分の守備定位置で守る。
- ハイタッチや握手はやめる。
2.三角ベースティーボール
3.ティーボール
- 上記どか点ティーボールの注意点 ①、②、③をしっかり守る。
- 打者の打撃後の進塁は1つの塁までとする。(2、3、本塁打はない)
- 必要に応じて2塁、3塁、本塁もダブルベースにする。
「密」のないティーボールを楽しもう!
吉村 正
早稲田大学名誉教授 ソフトボール部総監督 2013NAFA(北米ファーストピッチソフトボール協会)殿堂入り