4月16日 昨年度最後の「役員会」(3月30日対面)の報告と今年度最初の「役員会」(5月8日(木)18時からオンライン)の案内です。

 先ずは、3月30日に開催した昨年度の最後の第8回役員会(通算407回)の報告をします。

当日は、東村山駅東口桜通りの桜が満開。しかし、会議はその反対の市民ステーション西口のサンパルネでの開催でした。

 審議事項は、(1)令和7年度の事業予定、(2)文部科学大臣杯争奪第28回全国小学生(3・4年生)ティーボール選手権大会、(3)通常総会について、(4)その他でした。

(1)については、①6月14日が総会(早稲田大学大隈タワー会議室)。②8月16,17,18日が第16回アジアティーボール選手権大会(徳島県阿南市)。③9月23日の秋分の日が、文部科学大臣杯争奪第28回全国小学生ティーボール選手権大会(埼玉県ベルーナドーム)。④10月31日~11月2日が第79回全国レクリエーション大会(愛知県)、⑤2026年3月21日が第33回日本ティーボールセミナーと、それぞれの日程が確定したと紹介。その後、それらについて様々な質問や意見が出されました。

(2)については、今年の大会から王貞治特別顧問が、「大会名誉会長」をお引き受けくださることが改めて紹介されました。

(3)については、今年は役員改選期であるので、常務理事以上が役員選考委員となることが満場一致で可決されました。一方。経理関係については、4月25日会計事務所のN先生と打合せをすることが報告されました。

(4)その他の審議事項に関しては特段なく、次の報告事項へと進みました。

報告事項に関しては、①「BEYOND OH!プロジェクト」について、②理事長からのメッセージ」第4巻&第5巻について、③その他でした。

①に関しては、私から資料を見せながら報告。②に関しては、第4巻を4月中旬には、会員の皆さんにお送りすると約束。③その他に関しては多くあり、役員から様々貴重な報告がありました。一部紹介します。

  • トーエイライトがSGマークの入った製品をカタログに掲載し、販売している件について。特許事務所とよく相談すること。
  • ねんりんピックでティーボール大会を開催したい。
  • 本年度のルールブックは、4月に刊行する。
  • 5月18日、広島県で「TTA講習会」開催される。
  • 愛媛県で「TTA講習会」開催される。

これら以外でも多くの報告がありました。これらに関しては、近々議事録が出来上がりますので、それをご覧ください。

 会議は、開始時間が13時30分、15時過ぎに終了。時間に余裕のある役員の方々には、東口のお花見をお勧めしました。そのため、桜通り沿いの「夢庵」へ行き、少し早めの夕食を頂きました。以上が報告です。

 次はご案内。新年度第1回役員会は、5月8日(木)18時からオンラインで開催します。全国各地から役員の皆様の参加をお待ちしています。

当日までには、全国大会へ参加を希望する都道府県の連盟が出揃います。そのため活発な議論が展開されるでしょう。また、アジア大会に向けての進捗状況なども報告されることでしょう。多くの役員の方々の参加をお待ちしています。