8月13日 中井専務からメールと「コスモナイン」が届く。ホームページに対してお褒めの言葉。 そして大谷さん!38号 今日ゲレーロと対決
今日、中井専務からメールと会誌「コスモナイン」が届きました。メールについては、「日本ティーボール協会のホームページいいですね」というお褒めの言葉。それと「この11月に早稲田のグラウンドを使用して、少年・少女のティーボール大会ができますか」という問い合わせでした。「今、我々には大学から8月20日以降の合宿は原則、禁止という連絡が来ています。9月中旬、授業開始前になればその時のコロナ、社会情勢等を鑑み、また新たな通達が来るでしょう」。更に「今は、私の立場で、グラウンドが使用できるかどうか、返事することはできません」と申し上げました。ご理解を頂きました。
この返事は「健康福祉・青木杯」の大会の参考にもなります。
次に、中井専務が1987年から、今日まで休まず発行されている「コスモナイン」というチームの機関誌。これは地元少年野球の選手とその保護者に対して出されている物です。先ほど中井さんに直接電話して、ここにその一部を転載・紹介させて頂く許可をもらいました。7月24日、巻頭言、タイトルは「めんえきー免疫」からです。「(前略)私たちの体の中には、自然に自分を守る力があります・免疫力です。病気などを未然に防いでくれます。この免疫力を高めるには、主に六つの重要なことがあります。1,適切な睡眠をとること。2,継続的な運動を心掛けること。3,よく笑うこと。4,ストレスをためないこと。5,体温をあげること。6,バランスの良い食事をとること。(後略)。」(代表・中井正勝)。と書かれ、少年・少女の野球選手並びにその保護者達にも十分分かりやすく伝わるようなメッセージを送られています。継続は力です。素晴らしいことです。早速私も上記の6点、参考にさせてもらいます。中井専務、このコロナ禍の折、タイムリーな記事をお届けくださりありがとうございました。
そして、3つ目はホームページの中井専務からのお褒めの言葉。私も久しぶりで、見ました。読みました。プロのYさんと事務職員のTさんとの見事な連携の成果でしょうか、更に良くなっています。私は、早速Yさんに電話しました。相変わらず明るい方で、「先生!いつも『理事長からのメッセージ』読んでいますよ」と、まずお褒めくださいます。「拙い文章ですみません」と私。
そこで、私はホームページのトップに貼り付けていただいた「日本ティーボール協会発・野球・ソフトボールを五輪に」の説明。ティーボールの学生委員と私がタッグを組んで、「一球ソフトボール」「一球ベースボール」をこのように世に問うようにしているのです。と説明すると「先生私も協力させてください。楽しいですね」とのご返事。この秋、ルールを決定して、MBA、ロスアンゼルスオリンピック組織委員会、世界野球・ソフトボール協会、その他、必要と考えられる連盟、協会等に、学生と力を合わせて、広報活動を行います。我々の本気度をしっかり伝えました。とても気分が良くなる楽しい電話でした。このような素晴らしい方が、また、野球やソフトボールを愛しておられる方がホームページの管理をしてくださっているのです。これからも益々、充実した立派なものになりますね。楽しいです。
昨日、オオタニさん、14試合ぶりに38号のホームラン。オリンピックの期間中は少し中休みだったのでしょうか、終わるや否や打ちだしました。やっぱり桁外れの怪物ですね。ゲレーロとの差が3本差。今日は確かオオタニさん投手でゲレーロと対戦しているはず。ヤフーニュースで速報を見ました。「大谷翔平、6回6奪三振2点好投で7勝目、2か月半負けなし6連勝」ですって。ゲレーロとの対決は、「左前安打、空三振、四球」。投手としてはまずまず。ホームランは打たれなかったようです。ゲレーロには申し訳ないですが「打たれなくてよかった」。オオタニさん自身は弾丸180キロの二塁打。やっぱり凄い。
明日、明後日は「お盆休みです」「理事長からのメッセージ」は書きません。週明けの月曜日、マンデーモーニングクオーターバックは、またまた、この大選手、怪物、歴史を変える男、オオタニさんの記事になりますかね。毎日が本当に楽しみです。
では、今日は、このへんで失礼します。中井専務、貴重なメールと「コスモナイン」の送付並びにホームページのお褒めの言葉ありがとうございました。