6月21日「今日一日、事務所での仕事をお知らせします。」

 今日の事務所は私一人です。この一日を皆さんにお知らせしましょう。

 10時前に事務所に入ります。先ず掃除機をかけます。そして除菌62%のスプレーを各机と椅子の上に吹きかけ、それを乾いたタオルで拭きます。これはこの2年間毎日続けています。15分ほど各部屋の掃除を終えると、次はメールのチェックです。毎日、40~50通のメールが来ます。半分が迷惑メールです。この二日間に来た全国大会関係のメールを二通紹介しましょう。

 千葉県の奈良泰敬常務理事から「文部科学大臣杯争奪第25回記念全国ティーボール選手権大会・千葉県予選会」を以下の要項で開催します。1.目的。2.主催。 3.後援。4.特別協賛。5.開催日時:7月2日。6.会場。7.参加チーム 8.審判長。9.その他。尚、審判長は久保田先生が引き受けてくださったとの報告です。奈良先生、ご報告ありがとうございます。

 宮城県からは、質問です。(前略)来る全国大会に向けて宮城県協会内で調整した結果、今週末の6月25日に予選会を行います。(後略)「質問ですが、3つあります。一つは、出場選手3・4年生の中に2年生も入ってもいいですか。二つは、「参加資格」の欄に『地域で編成されたチーム』とあるが『宮城県内で編成されたチーム』でもいいですか。三つ目は、予選会に当たり、日本ティーボール協会独自の得点シートや全選手出場チェックシートなどがありますか」というもの。 早速、頼住事務局長と連絡を取り合い、彼から返事をしてもらいました。1はOKです。2もOK。3は、彼から昨年12月の全国大会で使用したものを送っていただきました。

 また、講習会関係では、富山県と京都の2件です。富山県では、横田評議員から6月25日講習会を開催するが、「ティーボール・ティーチャー指導教本」38冊がまだこちらに届いてないが、如何か、という問合せ。私は大丈夫です。と答えた後、すぐにハイングラフに電話を入れました。勿論OKです。横田氏が言うには、「秋も富山県では、講習会を開催する予定です。宜しく!」と。素晴らしいですね、年に二回です。横田氏の活躍が光ります。それを相方の中田理事が見事にフォローアップ。「よっ!名コンビ」

 京都の小西美加評議員からカラフルで、綺麗なチラシが届きました。内容は「日本ティーボール協会TTA初級公認指導者認定講習会 受講者募集」というもの。埼玉からも参加したいという人がいて、早速連絡が入ったとのこと。開催日は、7月3日(日)。私も「ティーボール概論」と「オフィシャル・ティーボール・ルール解説」の講師として参加します。コロナがかなり収まってきたので、喜んで参加させて頂くのです。一日前に京都に入ります。嬉しい里帰りでもあります。

 早速、ナガセケンコー伊東理事に用具のお願い。バット5本(幼児用・小学1・2年用・3・4年用・5・6年用・中学生以上一般用)。バッティングティー2台。5種類のボール9インチ・11インチ・12インチ・11インチゴムそれにオレンジ低反発球、それぞれ一ダースずつ購入したい旨、注文しました。バッティングティーは3台注文するべきだったかな、今尚、迷っています。幼児用コーンが10台ほどあるから、まあいいか。

 事務所の中では、7月初め、全会員に今年の「ティーボール入門」「ルールブック」そして「2022年度・会費納入のお願い」等を送るための、ラベル張りをしています。シールは真っ直ぐ張るのがエチケット。丸山先生から厳しく教えられました。その通りです。

 「非通知」の電話が事務所にかかって来ました。海外からかそれともいたずらか、出るか出ないか迷いました。出ると、「スミマセン!8月23日の全国大会の件でお教え願いたいのですが」と極めて丁寧な電話です。それだった「非通知」にしなくてもいいではないか、と思ったりします。全国大会前でなければ、この「非通知電話」は出づらいです。でも、多くの方々の考えは様々ですが・・・。私は「非通知」苦手です。「ハロー! ジス・イズ ただし よしむら スピーキング」「?????・・・・・・」聞き取れません。スミマセン!

 昼のウオーキングを終えて事務所に戻ったら、吉田勝光先生が「スポーツ・コンプライアンス概論・教本」に赤を入れて下さり、それが送り返されてきました。私はその原稿を見て、これは良いものになると確信しました。現在、私を初め、DVDの制作に関係した、吉永先生、早稲田大学ソフトボール部員も、全力で校正中です。刊行迄しばらくお待ちください。

 明日は、本日校正をした「理事長からのメッセージ」(中巻)を、印刷所ハイングラフに送ります。また、皆さん方へお送りする郵便物の発送準備も続けて行います。明日は、中井専務、小西常務、学生職員の一人が来る予定です。事務所にいる時間は短いです。4人で、上記の残した作業を能率よく片づけたいと思っています。

 今日は皆さんに、事務所での作業内容をお伝えしました。では、また明日!